せみ太郎でございます。
セミリタイアへ向けて、引き続き鋭意努力中でございます。
先日、下記の記事を書きました。
私のセミリタイアの条件としてはこれまで、
5,000万円貯まったら、もしくは、副収入が月20万円を超えたら、どちらかを達成した時点で脱サラし、セミリタイアをするという考えでした。
(5,000万円というのは株式等を除く、現金のみの金額です)
この5,000万円という条件の部分を、6,000万円へ引き上げました。
引き上げの理由としては、そこに到達するのが予想より早くなり得そうなこと、そしてセミリタイア後の生活という面でより安定感が増すという理由からです。
今回は、自分の新しい条件である、資産6,000万円でのセミリタイアのシミュレーションを行ってみたいと思います。
セミリタイア後の生活費をシミュレーションする
これまでのセミリタイアの記事でも書いてきた通り、セミリタイア後の生活費に関しては個人差があります。
独身であればより少ない資金でのセミリタイアも可能でしょうし、子供が何人かいれば、その家族構成によりもっと多くの資金が必要になってくるでしょう。
また、セミリタイア後に自給自足のようなスローライフを取り入れたり、逆に会社員時代と何ら変わらない生活スタイルを続ける予定であったり、また家族の協力を得たり、セミリタイア後の副収入の大小によっても、セミリタイアをする為の資金は変わってきます。
このように、セミリタイア後の生活感(生活レベル)には個人差が生じるため、セミリタイアする前に、しっかりと自分のセミリタイア後の生活費をシミュレーションすることが特に重要なことになってきます。
さて、参考例として、総務省が発表している、家計調査報告2019年平均消費支出(総世帯)は、1世帯当たり月に249,704円となっていました。
これを1年換算すると、2,996,448円となり、年間約300万円の支出となります。
月の生活費が25万円、年間の支出は300万円です。
月間の支出の内訳の参考例を挙げてみます。
住居費 | 10万円 |
食費 | 5万円 |
水道光熱費 | 1万円 |
通信費 | 1万円 |
娯楽費・雑費 | 5万円 |
その他 | 3万円 |
ご自身のシミュレーションと比較して、いががでしょうか?
先述の通り、セミリタイア後の生活費に関しては個人差があります。
これはあくまで私のシミュレーションですが、上記の支出では若干厳しいと考えます。
私の場合、散財するタイプではありませんが、旅行など趣味に使いたいお金と、また家庭もあるため、もう少し支出を多く見積もっておきたいところです。
したがって、月の生活費は約33万円とし、年間の支出を400万円でシミュレーションしていきたいと思います。
その月や年によって前後はあるでしょうが、平均するとこのくらいと考えます。
セミリタイア後のメインの収入源は投資による資産運用
セミリタイアするにあたり、セミリタイア後のメインの収入源は、投資による資産運用と考えています。
資産運用は、一番効率の良い収入源になると考えており、セミリタイアするにあたりマストと思っています。
投資といっても、様々な種類がありますね。
株式のデイトレードであったり、スイングトレード、FX、また、不動産投資や仮想通貨などが挙げられます。
その中で、私がセミリタイア後の一番のメインの収入源として考えているのは、高配当株式やETF(上場投資信託)への投資によって得られる配当金や分配金です。
現時点で割合は少なくなりますが、REIT(不動産投資信託)の分配金も含みます。
配当収入は、投資さえすればあとは何もせずとも、定期的に、自動的にお金を得られる完全な不労所得と言えます。
そして配当収入で得たお金は、基本的には配当再投資を行い、複利効果を狙い更に大きく資産を育てることにあてます。
投資である以上リスクはゼロではありませんが、配当金や分配金のようにインカムゲインを狙う投資は、より大きなリターンを狙っていくキャピタルゲイン狙いの投資よりリスクオフができ、セミリタイア生活にとってはベストの選択であると考えています。
どのくらいの資金を投資すればいくらくらいの配当金や分配金を得られるのか
私のセミリタイア後のメインの収入源は、高配当株式やETFへの投資によって得られる配当金や分配金です。
では、果たしていくらくらいの金額を投資すれば、どのくらいの配当金や分配金を得られるのでしょうか。
例えば、5,000万円の資金で資産運用した場合の配当金の例を挙げてみます。
年間配当利回り3% | 年間配当利回り4% |
150万円 | 200万円 |
- 5000万円×0.03=150万円
- 5000万円×0.04=200万円
まず、3%~4%の利回りで5,000万円を運用した場合、年間150万円~200万円ほどの配当収入となりますね。
同じく、1億円の資金で運用した場合はどうでしょう。
年間配当利回り3% | 年間配当利回り4% |
300万円 | 400万円 |
上記の通りとなります。
私の年間の支出予想は400万円としているため、1億円投資にまわせば、利回り4%で年間の支出の全てをまかなうことができるという事になります。
しかし残念ながら、現状ではまだ1億円ものお金を全て投資にまわすことはできません。
今でも勿論投資と並行しつつ資金を貯めている段階ですが、私のセミリタイアの条件である株式等を除く、現金のみ6,000万円を貯めるということができれば、上記の年間の支出全てを配当金だけでまかなうという目標は達成できそうです。
(後述しますが、6,000万全てを投資に回す訳ではありません)
そして、支出全てを配当金だけでまかなうということは最終目標ではなく、あくまで到達地点の一つとしたいと思います。
お金が全てではありませんが、支出を増やせばそれだけ生活は豊かになるからです。
なお、年間配当利回り4%を達成することはこれまでの経験からも十分に可能であると考えています。
下記の記事なども参考にしていただければと思います。
セミリタイア後の副収入について
セミリタイア後のメインの収入源については上記の通りです。
しかしそれだけでは心もとないですし、もっと収入源を増やせればそれに越したことはありません。
そして何よりセミリタイア後は自由に使える時間も増えますし、何もしないという選択肢はありません。
セミリタイア後も、現在と同じくインカム狙いの投資だけではなく、キャピタル狙いのスイングトレードも行っていきます。
合わせて、ブログ運営を始めとしたネットビジネスも続けていきます。
現状、アルバイトなどでの副収入は考えていません。
そうすれば、月の生活費としてシミュレーションした、月額約33万円をまかなうことは、セミリタイア直後でも十分に可能であると考えています。
また、これはセミリタイア後少し落ち着いてからになると思いますが、REITではなく現物の不動産投資も始めていくつもりです。
そうしてセミリタイア後も得られる収入を段階的に上げていくことにより、インカム狙いの投資に回す資金も更に上げ、相乗効果で得られる収入源を更に増やしていくことを目標としています。
まとめ セミリタイアする際に必ず守りたいこと
今回は私のセミリタイアへのシミュレーションを紹介してきました。
見てきたように、人それぞれセミリタイアするための資金は変わってきます。
しかしその中でも共通して言えることがあります。
- セミリタイアする前に、しっかりと自分に合ったセミリタイア後の生活費をシミュレーションしておくこと。
- 投資に充てている資産には、投資以外には手を付けないこと。
- ある程度の生活防衛資金を確保しておくこと。
この三つは、セミリタイアする際に必ず守っていきたいことです。
セミリタイアしてフリーになるということは、会社員時代より自由になり人生を豊かにしますが、反面、会社員である時よりリスクがある点もあります。
上記三つの事柄は最低守って、リスクヘッジをしたいところです。
なお上記で、6,000万全てを投資に回す訳ではないと記述しましたが、私の場合この内約1,000万円は、生活防衛費として手を付けず確保しておきます。
上記のようなリスクヘッジを行って、余裕のあるセミリタイア生活を満喫したいところですね。
今回は私個人のセミリタイアシミュレーションでしたが、具体的な金額を例とした記事も書いていますので、下記の記事なども参考にしてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント