資産4000万円でのセミリタイアは可能か?【アーリーリタイア】

セミリタイア
スポンサーリンク

せみ太郎でございます。

セミリタイア生活に向けて、精進の毎日を送っています。

セミリタイアをすることによって得られるメリットは様々ありますが、一番大きいところはやはり、精神的、時間的余裕を持てるということだと思います。

そして、それは早い段階であればあるほど、自分らしく生きる時間が長くなり、人生をより豊かにできると考えています。

さて、これまでいくら資産があればセミリタイアできるか?という記事を金額を提示していくつか書いてきましたが、それはセミリタイア後の生活費(生活レベル)が人それぞれであるからです。

セミリタイアをするためには、セミリタイア後の生活費などもシミュレーションしておかなければいけません。

今回は、資産4,000万円を例として、セミリタイア出来るかのシミュレーションをしていきたいと思います。

スポンサーリンク

セミリタイア後の生活費は人それぞれ

上記で触れた通り、セミリタイア後の生活費については個人差があります。

一番大きなウェートを占めるのは、やはり家族構成になるでしょう。
独身であれば1,000万円でもセミリタイアは可能であると考えています。
 

極端な話、地方に移住し自給自足の生活を取り入れるならば、もっと少ない資産でもセミリタイアは可能だと考えます。

ただし、家族、特に子供がいる場合は、もう少し資産を増やしてからセミリタイアするのが現実的でしょう。

ちなみに現時点での私の場合は、5,000万円貯まったら、もしくは、副収入が月20万円を超えたら、どちらかを達成した時点で脱サラし、セミリタイアするというシミュレーションをしています。
(5,000万円というのは株式等を除く、現金のみの金額です)

このように、セミリタイア後の生活費というのは人により千差万別であり、自分の年齢や家族構成、家族の協力などにより変わってくるものですから、自分に合った資産でセミリタイア後の生活費をシミュレートすることが重要になります。

セミリタイア後の生活費を月25万円としてシミュレーションする

今回は、セミリタイア後の生活費を月25万円でシミュレートしてみたいと思います。

総務省が発表した、家計調査報告2019年平均、消費支出(総世帯)は、1世帯当たり249,704円となっていました。

これを1年で換算すると、2,996,448円となり、年間約300万円の支出となります。
月の生活費が25万円、年間の支出は300万円、ご自身のシミュレーションと比較していががでしょうか。

もう少し分かりやすくするため、内訳の例を挙げてみます。

住居費10万円
食費5万円
水道光熱費1万円
通信費1万円
娯楽費・雑費5万円
その他3万円

先述の通りセミリタイア後の生活費には個人差がありますが、月の支出25万円というのは、最低限以上の生活はできるレベルだと考えます。

余談ですが、いくら資金があればセミリタイア出来るか、試算できる魔法の計算式があります。笑

・年間支出額×25=セミリタイア必要資金額

例えば、セミリタイア後の年間の支出を、200万円と仮定します。
この200万円を、投資の運用益だけでまかなおうとすると

200万円÷0.04=5,000万円

つまり、5,000万円の資金があれば、利回り4%の運用利回りだけで、年間の生活費を捻出できるということになります。

これを、上記の魔法の計算式に当てはめてみます。

・200万円×25=5,000万円

同じく、5,000万円という数字が出てきました。

今回は月の生活費が25万円、年間の支出に換算すると300万円となります。
これを計算式に当てはめると、

・300万円×25=7500万円

7,500万円あれば、投資の運用益だけで生活費を賄えるということになります。

セミリタイアする前には色々とシミュレーションすることが重要なので、この計算式を使って、シミュレーションしてみるのも良いかと思います。

さて、しかし今回は資産4,000万円でのセミリタイアが可能かどうかです。
下記から、それが可能かどうかシミュレーションしていきます。



4,000万円を元手に資産運用するとどうなるか

セミリタイアするにあたり、資産運用は一番効率の良い収入源になると考えます。
資産運用することは、セミリタイアにとってマストと言えるでしょう。

では、実際に4,000万円を元手に、配当収入を得ようとするとどうなるでしょうか。

年間配当利回り3%年間配当利回り4%
120万円160万円

年間配当利回り3%、4%で試算した場合、上記のようになります。

SPYDVYMHDVなどの米国高配当ETFや、日米の高配当株をメインにうまくポートフォリオを組めば、年間配当利回り4%は十分に可能だと考えます。

配当利回り4%であれば、年間160万円の収入が得られます。
160万円を月換算すると、毎月約13万円の配当収入となります。

配当収入は何もせずとも自動的にお金を得られる完全な不労所得です。
セミリタイアにはもってこいの収入源となります。

しかし今回は月の支出は25万円なので、12万円が不足するということになります。

不足分を様々な副収入で補う

4,000万円を元手にした配当収入だけでは、毎月の支出全てを賄えないことが分かりました。
そこで不足分を補うために、他の副収入をプラスしていきます。

不足分の副収入に関しては、人により様々な考えがあるかと思います。
そもそも配当金ではなく不動産収入を考えていたり、既にYouTuberとしてある程度の収入を得ていたり、また、プログラミングやデザイン系などの技術を持っていれば、フリーランスとして好きな時間、好きな場所で不足分の収入を得ることも可能でしょう。

不足分の12万円を得られる自分なりの方法があるのならば、それに越したことはありません。
より有意義にセミリタイア生活を送ることができるでしょう。

今回は、特にそういったものがない場合の、一番分かりやすく簡単であろう二つの副収入にてシミュレーションしていきます。

アルバイトやパートで生活費を補う

セミリタイアしたい方にとって一番欲しいものは、やはり時間的、精神的自由であるかと思います。

会社員でいる限り、様々なしがらみに悩んだり、時間的な拘束もあります。
それと比較し、アルバイトやパートであれば、正社員時代より気楽に働くことができますし、時間的拘束も圧倒的に減らすことが出来ます。

また自宅のより近くの職場を選ぶことなど、より時間を有効に使うこともできます。

例えば、時給1,200円のアルバイトやパートで一日5時間、週に3日間やると、一週間に1万8000円。

月に換算すれば、大体約7万円くらいの収入と考えれば良いでしょう。

時間や日数をむやみに増やしてしまうと、せっかくのセミリタイア生活の趣旨からも外れてしまいますので、このくらいの頻度としました。
この程度であれば、自分の自由な時間も十分に確保することができるでしょう。

13万円の配当収入とアルバイトでの収入7万円を合わせると、20万円となります。
月の支出25万円には、あと5万円が不足となります。

ブログ運営をして生活費を補う

次におすすめするのが、ブログ運営による副収入です。

ブログ運営は、全くリスクをとらずに始めることができるため、副収入の方法としてとてもおすすめです。

ブログ運営を始めるのに必要なお金は、レンタルサーバー代、ドメイン代、合わせても5,000円あれば十分です。
WordPressの有料テーマを利用したとしても、1万円~2万円程度の金額で済みます。

ブログのネタとしては、自分の趣味や好きな事などなんでも良いですし、セミリタイア後の趣味としてもおすすめできます。

アルバイトの頻度から鑑みても、毎月5万円程度を安定的に稼ぐブログを作ることは十分に可能です。
初心者でも、半年~1年程度あれば、月5万の収益をあげるブログを作ることは容易だと考えます。

これにより、

  • 配当収入:13万円
  • アルバイト:7万円
  • ブログ収入:5万円

合わせて25万円となり、毎月の支出である25万円全てを賄うことができました。

セミリタイアする際に必ず守りたいこと

これまでシミュレーションしてきた通り、資産4,000万円でのセミリタイアは可能であると言って良いでしょう。

ただし、肝になるのはやはり配当収入に充てる資産4,000万円になります。

上記の通り、毎月の収入25万円に対し、支出も25万円でプラスマイナスゼロとなります。
プラス収支とならないのは、やはり少々心配があります。

毎月の支出をもう少しおさえるか、またアルバイトの頻度を少し増やすか、ブログを二つ作り収入を増やすかなど、少し考えなければならないかもしれません。

また、上述した3つの収入源に、全くリスクがないとは言い切れない為です。
ブログ運営も、始めるにはリスクはありませんが、安定した収入を得られるようになった後、Googleのアルゴリズム変更によってPV数が落ち、収益が下がる可能性もゼロではありません。
アルバイトに関しても、万が一健康を害したりすれば、思うような収入が得られない可能性もゼロではありません。
そして配当収入も、月によっては思っている利回りを得られない可能性もあります。

悪いほうに考えればきりがありませんが、ここで一番重要なのが、元手である4,000万円には、資産運用以外には一切手を付けないということです。

リスクヘッジの観点からも、元手の4,000万円には資産運用以外では手を付けないことを守ることがとても重要です。

そして、セミリタイアをする前に、色々なシミュレーションをして、事前準備することも重要になります。

まとめ

以上、資産4,000万円でのセミリタイアが可能かどうかを見てきました。
まとめると、

・4,000万円を元手とした資産運用からの配当金と、アルバイト(パート)、ブログ収入から収入を得る。
・セミリタイア前からの事前準備、セミリタイア後のシミュレーションを行い、リスクヘッジする。
・4,000万円は運用資金として以外手を付けない。

以上が重要な要素となります。

余談になりますが、私は5,000万円あればより安心したセミリタイアができると考えています。
 

4,000万円のお金があるのであれば、もう1,000万円貯めてからセミリタイアするというのも一つの手です。

とはいえ、セミリタイアしたいと思うからには、今の生活を変えたい、自由な生活を手に入れたいという強い気持ちがあるはずです。

自分が理想とする生活の為であれば、努力もできるはずですし、セミリタイアしたい強い気持ちがあれば、4,000万円でのセミリタイアも難しくはないでしょう。

精神的、時間的自由を得るために、事前準備とシミュレーションをしっかりとおこなって、安心したセミリタイア生活を手に入れましょう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

セミリタイア
スポンサーリンク
せみ太郎をフォローする
スポンサーリンク
30代リーマン、セミリタイアを目指すブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました