資金7000万円でのセミリタイアをシミュレーションする【アーリーリタイア】

セミリタイア
スポンサーリンク

せみ太郎でございます。

セミリタイアを目指す方々にとって、その理由は様々だと思います。
会社の人間関係が嫌だ。会社の体質に納得がいかない。電車通勤が辛い。
要は会社の様々なしがらみに縛られず、自由に生きたいと思われている方も多いと思います。

私もそう思ってセミリタイアを目指している一人です。
会社員のメリットというのももちろんありますが、それを上回る、セミリタイアしたいという気持ちが強いです。

若いうちから時間的、精神的な自由を得られることは非常に大きく、人生を豊かにします。

さて今回は、資産7,000万あった場合のセミリタイアのシミュレーションを行ってみたいと思います。

私としては、資産5,000万円あれば、最低限の生活レベルを維持しながらセミリタイアは可能だと考えています。
 

ただ、セミリタイア後の生活費、生活レベルについては、家族構成やその人の考え次第で様々になってきます。
だからこそ、資産に合わせたセミリタイアのシミュレーションが重要になってくるんですね。

では早速、資金7,000万円でのセミリタイアシミュレーションを見ていきましょう。

スポンサーリンク

セミリタイア後の生活費、生活感をシミュレーションする

上記でも触れた通り、セミリタイア後の生活費、生活感には個人差があります。

それは、セミリタイア後に掛かる生活費もそうですし、また、セミリタイア後、完全に不労収入のみで生活するのか、それともアルバイトなどの副収入も取り入れて生活するのか、などなど、様々な要因が絡んできます。

ちなみに現時点での私の場合は、最近少し条件を変えまして、
6,000万円貯まったら、もしくは、副収入が月20万円を超えたら、どちらかを達成した時点で脱サラし、セミリタイアするというシミュレーションをしています。
(6,000万円というのは株式等を除く、現金のみの金額です)
 

私の個人的なシミュレーションについては、上記の記事を参考いただければと思います。

このように、セミリタイアに失敗しないためには、あらかじめいくら資金が用意できるか、セミリタイア後の生活費、生活感、家族の協力など、様々な事柄を事前にシミュレーションしておくことがとても重要になります。

セミリタイア後の生活費を月25万円としてシミュレーションする

今回は、まずセミリタイア後の生活費を月25万円でシミュレーションしてみたいと思います。

総務省が発表した家計調査報告2019年平均、消費支出(総世帯)は、1世帯当たり249,704円となっています。

これを1年で換算すると、2,996,448円となり、年間約300万円の支出となります。
月の生活費が25万円、年間の支出は300万円、ご自身のシミュレーションと比較していががでしょうか。

ちなみに、いくら資金があればセミリタイア出来るか、簡単に試算できる魔法の計算式があります。笑

・年間支出額×25=セミリタイア必要資金額

例えば、セミリタイア後の年間の支出を、200万円と仮定します。
この200万円を、投資の運用益だけでまかなおうとすると、

200万円÷0.04=5,000万円

つまり、5,000万円の資金があれば、利回り4%の運用利回りだけで、年間の生活費を捻出できるということになります。

これを、上記の魔法の計算式に当てはめてみます。

・200万円×25=5,000万円

同じく、5,000万円という数字が出てきました。

これは投資の運用利回りの収入のみしか参考としての数字は出ませんが、セミリタイアにとって投資での運用はマストだと思っています。

このような簡単な計算式を使って色々とシミュレーションするのも、一つの重要な手段と考えます。

話を戻しまして、今回は生活費を月25万円でシミュレーションします。
月25万円の内訳としては下記としてみたいと思います。

住居費10万円
食費5万円
水道光熱費1万円
通信費1万円
娯楽費・雑費5万円
その他3万円

内訳をご覧になり、ご自身の生活費と比較していかがでしょうか?
まずはご自身の生活費をしっかりシミュレーションしてみることが重要です。



7000万円を元手に資産運用するとどうなるか

資産運用からの配当金や分配金は、完全なる不労所得となります。
セミリタイアをするにあたって、資産運用はマストだと考えています。

では実際に、7,000万円を元手に配当や分配収入を得ようとするとどうなるでしょうか。
具体的な利回りを例示して、見てみましょう。

年間配当利回り3%年間配当利回り4%
210万円280万円

年間配当利回り3%、4%で試算した場合、上記のような金額となります。

VYMHDVSPYDなどの、米国高配当ETFや、日米の優良高配当株をメインにうまくポートフォリオを組めれば、個人的には年間配当利回り4%は十分に可能だと考えます。

年間配当利回り4%で運用出来れば、年間280万円の不労所得が得られます。
ということは、今回の支出のシミュレーションは年間約300万円ですので、配当収入のみで年間の支出のほとんどをまかなうことができるということになります。

しかし、このような簡単などんぶり勘定だけではセミリタイアが成功するはずもありません。
一つの目安にはなりますが、もう少し詰めていきましょう。

ちなみに、年間280万円の収入を月換算すると、毎月約23万円になりますね。
ただし、うまくポートフォリオを組まないと、月の収入にムラが出てきますので注意が必要です。

支出の不足分を様々な副収入で補う

配当や分配収入などの資産運用で年間の支出のほとんどがまかなえるといっても、それだけではとても不安が残ります。
支出の不足分、また収入をプラスする為にも、その他の収入源が必要です。

その他の副収入に関しては、人により様々な方法があるかと思います。
不動産収入を考えていたり、既にYouTuberとしてある程度の収入を得ていたり、また、プログラミングやデザイン系などの技術を持っていれば、フリーランスとして好きな時間、好きな場所で不足分の収入を得ることも可能でしょう。

不足分の副収入を得られる自分なりの方法があるのならば、それに越したことはありません。
より有意義に、セミリタイア生活を送ることができるでしょう。

今回は、特にそういったものがない場合の、一番分かりやすく簡単であろう二つの副収入にてシミュレーションしていきます。

アルバイトやパートで生活費を補う

セミリタイアしたい方にとって一番欲しいものは、やはり時間的、精神的自由であるかと思います。

会社員でいる限りは、様々なしがらみに悩んだり、時間的な拘束が必ずあります。
それと比較し、アルバイトやパートであれば、正社員時代より気楽に働くことができますし、時間的拘束も圧倒的に減らすことが出来ます。
自宅により近くの職場を選ぶなど、より時間を有効に使うことができます。

例えば、時給1,000円のアルバイトやパートで一日5時間、週に3日間やると、一週間に1万5000円。

月に換算すれば、大体約6万円くらいの収入と考えれば良いでしょう。

時間や日数をむやみに増やしてしまうと、せっかくのセミリタイア生活の趣旨からも外れてしまいますので、このくらいの頻度としました。
この程度であれば、自分の自由な時間も十分に確保することができるでしょう。

資産運用での収入が月に約23万円、アルバイトでの収入約6万円を足すと、29万円の収入となります。

これで既に、今回の月25万円という支出のシミュレーションを超えることができました。
ただ、これだけではまだ若干不安が残ります。
セミリタイアをするからには、慎重すぎるくらいがちょうど良いです。

もう一つ、副収入をプラスしていきます。

ブログ運営をして生活費を補う

おすすめするのが、ブログ運営による副収入です。

ブログ運営は、全くリスクをとらずに始めることができるため、副収入の方法としてとてもおすすめです。

ブログ運営を始めるのに必要なお金は、レンタルサーバー代、ドメイン代合わせても5,000円あれば十分です。
WordPressの有料テーマを利用したとしても、1万円~2万円程度の金額で済みます。

ブログのネタとしては、自分の趣味や好きな事などなんでも良いですし、何よりセミリタイア後の趣味としてもおすすめできます。
 

アルバイトの頻度から鑑みても、毎月5万円程度を安定的に稼ぐブログを作ることは十分に可能です。
初心者でも、半年~1年程度あれば、月5万の収益をあげるブログを作ることは容易だと考えます。
ただし、セミリタイア後に始めるのではなく、セミリタイア前から準備をしておくことがおすすめです。

これにより、

  • 配当収入:23万円
  • アルバイト:6万円
  • ブログ収入:5万円

合わせて月に34万円の収入を得られることになります。
毎月、9万円のプラスを出せることになり、資産運用に回す資金や、生活防衛費、貯金に回すお金ができることになります。

セミリタイアする際に必ず守りたいこと

ここまで見てきた通り、7,000万円ものお金があれば、比較的セミリタイアしやすいということが分かりますね。

私個人的な考えとしては、7,000万円あれば、全てを投資に回すのではなく、1,000万円は一切手を付けない生活防衛費としてとっておき、残りの6,000万円で資産運用します。
あとは他の副収入でまかなう事が十分可能だと考えるからです。

さて、セミリタイアする際に必ず守りたいことがあります。
それは、元手である7,000万円には、資産運用以外には一切手を付けないということです。

なぜならば、上述した3つの収入源に、全くリスクがないとは言い切れない為です。
ブログ運営も、始めるにはリスクはありませんが、安定した収入を得られるようになった後にGoogleのアルゴリズム変更によってPV数が落ち、収益が下がる可能性もゼロではありません。
アルバイトに関しても、万が一健康を害したりすれば、思うような収入が得られない可能性もゼロではありません。
そして配当収入も、月によっては思っていた利回りを得られない可能性もあります。

セミリタイア後は、会社員でいた場合は受けれていた補助などが受けられなくなる可能性があることを覚えておく必要があります。
ただし、会社員でいるリスクというものも私はあると思います。

セミリタイアを目指す方は、強い気持ちでセミリタイアをしたい!と考えているでしょうし、その為の努力を惜しまなければきっと問題ないはずです。

ということで、リスクヘッジの観点からも、元手の7,000万円には資産運用以外では手を付けないことを守ることがとても重要です。

まとめ

ここまで、資金7,000万円でのセミリタイアのシミュレーションをしてきました。

・7,000万円(生活防衛費として1,000万円残し、6,000万円でも可)を元手とした資産運用からの配当収入と、アルバイト(パート)、ブログ収入などから収入を得る。
・セミリタイア前からの事前準備、セミリタイア後のシミュレーションを行い、リスクヘッジする。
・7,000万円は運用資金として以外、一切手を付けない。

まとめると、以上が重要なポイントになります。

7,000万円の資金があれば、比較的容易にセミリタイアをすることができると考えます。

ここまで見てきた通り、セミリタイア後の生活費、生活感、セミリタイア後の収入源を念入りにシミュレーションし、準備を怠らないようにしておきましょう。

当ブログでも、様々なセミリタイアのシミュレーションを行っていますので、参考にしていただければ幸いです。

精神的、時間的自由を得て、人生を豊かにするセミリタイアを目指し、頑張っていきましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

セミリタイア
スポンサーリンク
せみ太郎をフォローする
スポンサーリンク
30代リーマン、セミリタイアを目指すブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました